危険信号

”住宅リフォーム、マンションリフォーム、内装工事、店舗改装” で、お得なリフォームといえばリクリエイトにお任せください。
見積りから現地調査まで、すべて無料でおこなっております。
それは突然やってきました
「お隣の外壁のタイルが落下したので、怖いから うちも見てほしい」
という電話が・・・
な な なんですって!?
詳しい話を聞いてみると
築10数年以上の お宅にお住いのお客様
近隣にお住いの住宅の皆さまは
建物の構造が同じなので
不安になってお電話くださいました
これは一刻を争う緊急事態の予感がし
そちらのお宅に
大至急
わたくしイマムラ駆けつけました
すると そこには 同じ造りの集合住宅が
大阪 外壁タイルの異常

すぐに足場を組んで調査することにしました

今回、お客様が気になるという3階部分を
足場から調査しました
3階部分外壁タイル

近くで見てみると・・・
なんとびっくり!
よく見ると・・・

タイルの目地が浮いているではありませんか!
いつ落下してもおかしくない状況です!
これは非常に危ないということで
タイルをはがしてみたところ・・・

な
なんとタイルの中は
虫歯のように空洞ができていました
中の木材は腐食した状態でした・・・
中から腐食して出てきた木材です

こんな状態で
タイルが落ちずに済んでいたことが
奇跡のような事です
間一髪とはこのことです
非常に危険な状況でした

ちなみに
原因は
水漏れによるものです
分かっていますが
念のために調べておきました
原因はこちらの笠木の部分でした

防水されていなかった笠木 すぐに下に水が漏れていました

こちらの笠木が防水されていなっかた為
10数年もの間、タイルの中の下地木材が、水によって一度膨張し
タイルを押してひび割れし
腐った木材は、ひび割れした隙間から
時間をかけて砂時計のように、落ちていたということです・・・
もう安心してください!
年内に工事は終わらせましょう!
皆さんのお宅もチェックしてみてくださいね!
ひび割れしていたら
危険信号です!