限られたスペースでも快適なキッチン空間をつくる方法

大阪の別注家具、オーダー食器棚、オーダー壁面収納と言えば、制作から設置や施工もまとめてできるリクリエイトにお任せください。

こんにちは、リフォームWebディレクターのツトムです。
わたしがキッチンで調理をし始めて気になったのが使い勝手の悪さです。キッチンスペースには家電製品が多く、場所をとる電子レンジや冷蔵庫、その他にも湯沸し器やオーブントースターなど、狭いスペースにたくさんの調理家電をならべていることに気づきました。
でも、よく考えると 「もっと見た目も美しく、使い勝手が良い方法が他にあるのでは…?」 と感じます。
そこで、今回は限られたスペースでも快適なキッチン空間をつくる方法について、設計士の阪本氏にお話をお伺いしました。
新しい生活がはじまり、インテリア収納について買い替えを考えられている人も多いのではないでしょうか。
▼目次
住んでみてから気づく不便さ
今の時代だからこそあると便利なもの
住んでみてから気づく不便さ

背面収納 ゴミ箱ワゴン
新しい冷蔵庫や自動洗浄機ばかりに頭がいっぱい。生活はじめて出てくる分別ゴミの置き場を考えていなかった…。 そんな時には、生活ゴミもまとめて収納できる大型カップボードを。キッチンの背面収納で、いつもスッキリと片付いた生活を楽しめます。
お友達をあつめてパーティーする時にも、調理台として活用すればスムーズに調理することができます。
今の時代だからこそあると便利なもの

背面食器棚 調理家電収納
おしゃれなケトルに炊飯器、美味しいカプセル式コーヒーメーカーやミキサーなど。生活すると知らず知らずのうちに調理家電が増えてくるものです。そんな時は背面収納内にコンセントを。キッチンカウンターにものを並べなくても、使いたい時にサッと開けるだけ。使用頻度の高いものだけ絞り込んでおくと有効的にキッチンスペースを活用できます。