ブログ / Blog

フロア通路 下地 ボード|心斎橋 アパレルブランド T様


 
普段、広い商業施設のフロアに新しいショップや事務所などがオープンするのを目にすることはないでしょうか?
 
ただ、商業施設の場合、塵やホコリが外にもれないように囲いを行っているため、なかなか中を見ることができなかったりします。
 
商業施設の場合、スケルトンと言って基礎部分のみ残して解体された状態で引き渡されることが一般的で、新規店舗やあたらしい事務所などをオープンさせる際には、何もない状態から完成まで作り上げていくリフォームが行われています。
 
本日は、そんな何もないフロアから 「ガラッと」 雰囲気が変わってオシャレに出来上がったフォームをお届けしたいと思います。
 
 
 
 
 
 フロア通路 下地 ボード 心斎橋 アパレルブランド

 
心斎橋のBIG STEPはご存知でしょうか。
大阪市中央区に建つファッションビルで、アメリカ村のランドマーク的な存在ですよね。
 
 
 
その真向かいのビルに、アパレルのブランド事務所をお持ちのT様。
前回も事務所の移転に伴うリフォームと、ショップの改修工事をさせて頂いております。
 
 
 
お電話がありましたのでお話を伺うと
「そろそろ従業員の数も増えてきたので、大きな事務所に移転したい」
事務所移転しようと決めたので、また私たちにリフォームをお願いしたいとの内容でした。
 
 
 
大阪に数多く存在するリフォーム業者から、わざわざまたリフォームをお願いしたいと言ってくださる気持ちを考えただけで…
 
涙がでるほどの感動です!!
 
冗談のように聞こえるかもしれませんが、お話をいただいた瞬間に目にジワッと熱いものがこみ上げてきまいた(笑)
 
 
 
「またリクリエイトにリフォームしてもらいたい」
「またリクリエイトにリフォームしてもらいたい」
「またリクリエイトにリフォームしてもらいたい」
「……」
 
HAPPY になれる瞬間です(*´ω`*)
 
 
 
 
 
さて、涙の話は置いといて 「フロア通路下地 ボード」 のお話に戻りましょう。
 
もともと他アパレルショップが使用していた大きなフロアを、新しく移転する事務所へとリフォームしちゃいます。
スタジオルームや応接室にあわせ、商品の在庫を保管できるとても大きな倉庫へと大改装!!
 
 
こちらの リフォームも、ご紹介できるリフォーム内容が多いため 「数回にブログをわけてお届け」 いたします(´ε` )
 
 
 
 
 
それでは、リフォーム前後をご覧ください!
 
リフォーム前のフロア
 
ズドーンと抜けた大きなフロア。
 
写真に写っているのはその一部分です(´ε` )
照明の数も少なく真っ暗な空間なんですよね(>_<)
 
写真の右側に見えている誘導灯。
少しわかりづらいでしょうか。
火災報知機の赤いランプの右上(扉上部)に、誘導灯が灯っております。
 
コレを覚えておいてもらえると、リフォーム後がイメージしやすくなります(*´ω`*)
 
 
 
リフォーム途中のフロア

途中経過。
リフォーム作業が進み、下地組み、ボード張付けの作業まで完了しております。
 
実は、この写真。
上の写真(リフォーム前のフロア)と 「ほぼ同じ場所で撮影」 しております。
先ほど説明した、扉の誘導灯が目印です。
 
随分と雰囲気が変わりましたよね?
 
 
 
ここから、さらに

ピンクの通路!!
 
女性アパレルブランドの事務所なので、ピンクの通路になりました(´ε` )
 
ピンクのクロスを貼付け、オフィス内につづく通路の完成です(*´ω`*)
光の反射でわかりづらいですが 床の色は白のフロアタイル で仕上げております。
 
今回もステキなリフォームに仕上がりました(ΦωΦ)
 
 
 
 
 
それでは、完成までの施工の流れをご覧ください!
 
▼フロア通路 リフォーム前

 
▼フロア通路 下地

 
▼フロア通路 ボード張付け

 
▼フロア通路 完成

 
 
 
 
 

 
では、本日のリフォームの模様はここまで。
 
次回も、リフォーム模様をお伝えいたしますのでお楽しみに!
(株)Re-createのツトム君でした。