サッシ・網戸・窓 取付け|大阪市西区 Sさま邸

お住まいの中で、季節の変わり目に不便だなーっと感じることがあったりしませんか?
実は、そんな時がリフォームのタイミングだったするのですよね。
本日は、暑くなってきた時期にある、そろそろ取り替えも必要だなーっと感じるようなリフォームをお届けしたいと思います。


まず、前回のあらすじから。
大阪市西区にお住まいのSさま、住んでいるお部屋をできるだけ早い工期でリフォームして欲しい、キレイで快適に過ごせる空間にとのことでリフォームが進行しております。
前回は、ベニヤの張付けクロスの張付け途中まで完了しました。
では、クロスの仕上げから、窓の取付けまでをご紹介!
壁紙の貼り替え前

壁紙の貼り替え後

並べて比べると全然違って見えるでしょ?
クロスが仕上がり、和式のお部屋から洋式のお部屋に雰囲気が変わりましたね!
わたしはこの瞬間がとても好きです^^
さて、本題のサッシ、網戸、窓の取付けをご紹介!
リフォーム前の窓

リフォーム後の窓

格子窓から1枚の窓にリフォームしたことで、光がたくさん入ってきてお部屋全体も明るくすっきり見えるステキなリフォームになりましたね^^
画像ではなかなか伝わりにくい部分なのですが…
リフォーム前の格子窓はとても固く、力を入れなければ動かなかったために開け閉めするだけでも一苦労な状態でした。
新しく設置した窓は、防犯用のクレセント錠を開けてしまえば指一本でも十分に動くほどとてもスムーズで開け閉めがとてもラクになっています。
ちょっとしたことかもしれませんが、生活されているお客さまにとって毎回大変だったのではと感じます。
リフォームを行ったことで、生活の不便さが解消されるのは嬉しいことです^^

新しくリフォームした窓には網戸も設置されています。
今までは網戸を取り付ける場所がなかったため、暑いなーと感じても換気することもままならなかったのだとか。
虫、入ってきちゃいますよね(>_<)
新しい窓には網戸が設置されてるので、パッと窓を開ければ涼しい風が部屋に流れるようになりますね^^
快適にお過ごしいただけるようなリフォームになりました!
それでは、サッシ・網戸・窓の施工模様をどうぞ。
▼格子窓を外しました


▼部材を準備

▼既存の窓枠サイズに合わせて採寸

▼カット後に組み立て


サッシがぴったり収まっていますよね^^

外観からはこんな感じ。

新しく取付けられる網戸!
▼取り付け完了

窓の取付工事が完了したので最終的な掃除をおこない、新しいカーペットに取り替えます。
1階 リフォーム前はこちら

新しく取り替えたカーペットはこちら

2階のカーペット

これで天井と壁面のクロス貼り付け、窓の取り替え、新しくカーペットを設置し、リフォームは完成いたしました。
それでは、完成の様子をご覧ください^^





キレイで快適に過ごせる空間へリフォームすることができました!
通常1~2人で作業をおこなうところを、多い時には3~4人で作業をしたので早期完了のご希望にも沿うことができました^^
.png)

「プラス」 こーんなアイテムや内容も一緒にリフォームすると、さらに快適でお得な空間ですごしていただけるような情報をご紹介するコーナーです!
今回は格子窓から網戸付きの窓を設置いたしました^^
これにプラスして採風&通風ドアも設置することで、窓から玄関へ自然の風が通り抜ける住まいになります。
暑い季節を快適に過ごしていただくことで、エアコン代の節約にもつながりさらにお得になります^^
採風&通風ドア

*LIXILデュオPG採風ドア
採風ドアとは、ドアを閉めたままでも換気ができる防犯性と快適性を兼ね備えたドアのことです。
閉めたたま安全に空気の入れ替えができるのはとても嬉しいですよね^^
窓のリフォームをおこなう際に、採風ドアも一緒に取り替えてみてはいかがでしょうか。
.png)

では、本日の現場模様はここまで。
次回も、リフォーム模様をお伝えいたしますのでお楽しみに!
(株)Re-createのツトム君でした。
