ブログ / Blog

枡蓋|大阪市淀川区 独身寮


 
 
 
淀川区独身寮 枡蓋

 
お客さまのご要望
単身者用社宅の経年劣化に伴い、生活を考慮した快適な間取りへ
リフォームしたいとのご要望をいただき施工がスタートいたしました。
劣化の状態から室内についてオールリフォームに近い状態をご提案いたしました。
 
前回までのリフォーム状況
淀川区の単身者用社宅、外装、内装リフォームがスタートしました。
外装リフォームは経年劣化を起こしたモルタルの解体、鉄骨錆のケレン・溶接まで進み、
内装リフォームについては、解体、電源・給水排水配管の移設木下地・ボード・ベニヤの張付け、
ユニットバスの取付け、フローリングの張付け作業まで順調に施工が進んでおり、クロス取付けまで完了いたしました。
さて、次はどんなリフォームが行われるのでしょうか。
 
 
 リフォーム前の枡蓋
 

 
敷地内の枡蓋を撮影した模様です。
 
経年劣化でサビが進行し、枡蓋の半分が無くなっている状態です。
 

 
こちらも経年劣化でサビが進行したため、枡蓋の1/5が欠けて無くなっている状態です。
 
片足がすっぽり入ってしまうサイズの枡だけに、蓋の上に乗った拍子に片足が落ちてしまうなど非常に危険な状態です。
 

 
こちらは蓋がなく、枡の中に枯れ葉や小石などが蓄積しています。
 

 
こちらの蓋も経年劣化により一部の蓋が欠損している状態です。
 
片足がすっぽり入ってしまうサイズの枡だけに、蓋の上に乗った拍子に片足が落ちてしまうなど非常に危険な状態です。
 

 
枡の蓋を開けて、中の状態を確認した模様です。
 

 
雨水を排水できるタイプの枡蓋を撮影した模様です。
 
 
 

 
では、本日のリフォーム模様はここまで。
 
次回も、引き続きリフォーム模様をお伝えいたしますのでお楽しみに!
(株)Re-createのツトム君でした。