トイレ クロス剥がし・パネル張り付け | 中央区 オフィス リフォーム
大阪市西区でリフォームのことなら

リクリエイトのブログ担当山口です。
本日もいろいろな工事の模様をお伝えしていきます。

中央区のオフィスリフォーム工事の模様をお伝えいたします。
今回は、キッチンスペースのクロス剥がし・パネル張り付けの模様をお伝えします。

▼トイレペースのクロス剥がし・パネル張り付け


お客さまのご希望で、トイレやキッチンルームはパネルを張り付けます。
アイカのセラールは、湿気に強く、お手入れも簡単で、カビ菌の増殖を抑える抗菌処理が施されています。
▼キッチンスペースのパネル張り・天井ボード増し張り

キッチンスペースの天井にボードを張り付ける模様です。
壁面には、お手入れが簡単なアイカのセラールパネルを張り付けます。
万が一、濡れた場合もタオルなど拭くだけで簡単にお手入れできるのがとても嬉しいですよね(^^)
既存の天井には開口部があるため、上から新しいボードを増し張りします。
増し張りしたことで、クロスに凹凸ができずキレイに仕上がります。

本日の中央区オフィスリフォームの模様はここまでです。
次回も、引き続き中央区オフィスリフォームの様子をお伝えいたしますのでお楽しみに!
(株)Re-createの山口でした。( ・ω ・)ノシ

前回の記事:配管移動・床のベニヤ張り | 中央区 オフィス リフォーム

写真は、キッチンルームの配管の模様です。1枚目の写真が、
元もとの排水用の配管です。リフォーム後は右側にキッチンが設置されるため、
手前の伸びていた配管を右に移動させました。[...]

前回の記事:キッチン壁面と新しい入口造作 | 中央区 オフィス リフォーム

写真の1枚目では、 キッチンルームの入口上部の木下地を造作しています。
キッチン移設に伴い、床もきれいに剥がし配管移動の準備を行っています。
1枚目の写真は、入口に新しい木下地を組み、枠をはめ込んだ様子です。[...]

前回の記事:解体の模様 | 中央区 オフィス リフォーム

今回は、解体の模様をお伝えします。2枚の写真は、キッチンスペースを解体した様子です。
1枚目の床には、キッチンと洗面台を撤去した跡がまだ残っています。縦長の跡はキッチン、
右上の四角い跡は洗面台がありました。2枚目の写真では、剥がした壁の奥にトイレが[...]

前回の記事:撤去の模様 | 中央区 オフィス リフォーム

今回は、荷物の撤去模様をお伝えします。右側の写真は撤去前の様子です。
まずは、オフィスの中の設備を撤去します。作業中に傷や埃がかぶらないように、
オフィスの右奥にある棚もすべて撤去します。書類や小さな荷物はベランダに移動さ[...]

前回の記事:現場の模様 | 中央区 オフィス リフォーム

今回は、リフォーム前の現場の模様をお伝えします。写真は現場オフィスの入り口です。
通路の右側は資材置き場になってるみたいですね。写真は、玄関の左側です。
白いカーテン(写真の中央)の奥へ進むと、キッチンやトイレが[...]


リクリエイトのブログ担当山口です。
本日もいろいろな工事の模様をお伝えしていきます。

中央区のオフィスリフォーム工事の模様をお伝えいたします。
今回は、キッチンスペースのクロス剥がし・パネル張り付けの模様をお伝えします。

▼トイレペースのクロス剥がし・パネル張り付け


お客さまのご希望で、トイレやキッチンルームはパネルを張り付けます。
アイカのセラールは、湿気に強く、お手入れも簡単で、カビ菌の増殖を抑える抗菌処理が施されています。
▼キッチンスペースのパネル張り・天井ボード増し張り

キッチンスペースの天井にボードを張り付ける模様です。
壁面には、お手入れが簡単なアイカのセラールパネルを張り付けます。
万が一、濡れた場合もタオルなど拭くだけで簡単にお手入れできるのがとても嬉しいですよね(^^)
既存の天井には開口部があるため、上から新しいボードを増し張りします。
増し張りしたことで、クロスに凹凸ができずキレイに仕上がります。

本日の中央区オフィスリフォームの模様はここまでです。
次回も、引き続き中央区オフィスリフォームの様子をお伝えいたしますのでお楽しみに!
(株)Re-createの山口でした。( ・ω ・)ノシ

前回の記事:配管移動・床のベニヤ張り | 中央区 オフィス リフォーム

写真は、キッチンルームの配管の模様です。1枚目の写真が、
元もとの排水用の配管です。リフォーム後は右側にキッチンが設置されるため、
手前の伸びていた配管を右に移動させました。[...]

前回の記事:キッチン壁面と新しい入口造作 | 中央区 オフィス リフォーム

写真の1枚目では、 キッチンルームの入口上部の木下地を造作しています。
キッチン移設に伴い、床もきれいに剥がし配管移動の準備を行っています。
1枚目の写真は、入口に新しい木下地を組み、枠をはめ込んだ様子です。[...]

前回の記事:解体の模様 | 中央区 オフィス リフォーム

今回は、解体の模様をお伝えします。2枚の写真は、キッチンスペースを解体した様子です。
1枚目の床には、キッチンと洗面台を撤去した跡がまだ残っています。縦長の跡はキッチン、
右上の四角い跡は洗面台がありました。2枚目の写真では、剥がした壁の奥にトイレが[...]

前回の記事:撤去の模様 | 中央区 オフィス リフォーム

今回は、荷物の撤去模様をお伝えします。右側の写真は撤去前の様子です。
まずは、オフィスの中の設備を撤去します。作業中に傷や埃がかぶらないように、
オフィスの右奥にある棚もすべて撤去します。書類や小さな荷物はベランダに移動さ[...]

前回の記事:現場の模様 | 中央区 オフィス リフォーム

今回は、リフォーム前の現場の模様をお伝えします。写真は現場オフィスの入り口です。
通路の右側は資材置き場になってるみたいですね。写真は、玄関の左側です。
白いカーテン(写真の中央)の奥へ進むと、キッチンやトイレが[...]
