土台作り。
大阪市西区でリフォームのことなら(株)Re-createの池上です。
本日は西区にお住まいのH様宅の改装工事の模様をお伝えいたします。
今回は床の土台作りについてお伝していこうと思います。
既存の畳を撤去した床に土台を作ります。
↓


元々の床(建物自体の床)が水平ではないため、レーザーを飛ばし勾配の一番高いところを基準にし、
小さな木製のパッキンで微妙な高さを調整します。
今回のフローリング張り替えはバリアフリーにするため隣室との敷居の高さを合わせています(*^^)v
↓

これで土台の完成です(*^^)v
次にフローリングの下地となるコンパネを張っていくのですが
その模様はまた後日お伝えしていきます(^O^)/
それでは今日はこのへんで!
(株)Re-createの池上でした。( ・ω ・)ノシ
本日は西区にお住まいのH様宅の改装工事の模様をお伝えいたします。
今回は床の土台作りについてお伝していこうと思います。
既存の畳を撤去した床に土台を作ります。
↓


元々の床(建物自体の床)が水平ではないため、レーザーを飛ばし勾配の一番高いところを基準にし、
小さな木製のパッキンで微妙な高さを調整します。
今回のフローリング張り替えはバリアフリーにするため隣室との敷居の高さを合わせています(*^^)v
↓

これで土台の完成です(*^^)v
次にフローリングの下地となるコンパネを張っていくのですが
その模様はまた後日お伝えしていきます(^O^)/
それでは今日はこのへんで!
(株)Re-createの池上でした。( ・ω ・)ノシ