続!壁下地工事
大阪 内装工事(株)Re-createの池上です。
いきなりですが
その中にでてきた『軽鉄』 この軽鉄を工事業者の間では『LGS』と呼びます。
LGSとはLight Gauge Steelの略。日本語に直訳すると「軽い!量る!鋼!」となります。
まさに軽量鉄骨の名にふさわしい?英語ですね笑
それにしてもLight Gauge Steelって無駄に言いたくなる英語ですね(^q^)
ライトッ!!ゲージッ!!スチールッ!!
さあそれでは本題へ
本日も引き続き壁下地工事です。
なにもなかった場所に店名の入るファサード(看板の入る壁)ができました!

このような感じに作業は順調に進んでおります。
次回も工事過程をお伝えしていきたいと思いますのでお付き合いください!
㈱Re-createの池上でした。( ・ω ・)ノシ
いきなりですが
業界マメ知識~!!
前回もお伝えした壁下地工事その中にでてきた『軽鉄』 この軽鉄を工事業者の間では『LGS』と呼びます。
LGSとはLight Gauge Steelの略。日本語に直訳すると「軽い!量る!鋼!」となります。
まさに軽量鉄骨の名にふさわしい?英語ですね笑
それにしてもLight Gauge Steelって無駄に言いたくなる英語ですね(^q^)
ライトッ!!ゲージッ!!スチールッ!!
さあそれでは本題へ
本日も引き続き壁下地工事です。
なにもなかった場所に店名の入るファサード(看板の入る壁)ができました!

このような感じに作業は順調に進んでおります。
次回も工事過程をお伝えしていきたいと思いますのでお付き合いください!
㈱Re-createの池上でした。( ・ω ・)ノシ